Osync I/O

野良プログラマーおしんこのブログ

オートバイ (小型二輪) の引っ越し手続き

Last committed
Posted

小型二輪 = 道路運送車両法上の小型二輪 (排気量 251 cc 以上) の引っ越しに関する手続きについて、個人的な備忘録です。

大まかな流れ

  1. 車検証の住所変更手続き

  2. 自賠責保険の住所変更手続き

  3. 任意保険の住所変更手続き

車検証の住所変更手続き

場所:

目的:

  1. 車検証の変更
  2. ナンバープレートの変更 (管轄の運輸支局が変わる場合)

必要なもの:

  • 変更前の車検証 (原本)
  • 変更前のナンバープレート (管轄の運輸支局が変わる場合)
  • 住民票の写し
  • 現金 ¥2,000 くらい (手数料など)

ざっくりとした流れ

  1. 運輸支局に到着後、受付の建物 (ナンバーセンター) に行く
  2. 受付の人から書類 (種類は後述) を貰う
    • ナンバープレートの変更がある場合、このタイミングで返却する
  3. 事務所の建物 (車検登録事務所) へ行く
    • 書類に記入して、受付に行き、手続きをする
    • このタイミングで変更後の車検証を貰えるはず
  4. 色々やってもらった後、受付の建物 (ナンバーセンター) に戻る
    • ナンバープレートの変更がある場合、このタイミングで貰えるはず

具体的な流れ

Note

  • 手続きをしたい登録車に乗って運輸支局に行く場合の流れ
  • 公共交通機関などで向かう場合、変更前のナンバープレートは、登録車から外して持って行く
  1. 登録車で運輸支局に向かう
    • 変更前のナンバープレートは取り付けたまま
    • そのため、取り外し・取り付けが可能な工具を持参する
  2. 運輸支局に到着
  3. 登録車からナンバープレートを外す
    • ボルトなどの取付部品は返却する必要はない
    • 取付部品は再利用するかもしれないので大切に保管する
  4. ナンバープレートから自賠責保険加入シールを剥がす
    • シールは再利用するので大切に保管する
    • 上手く剥がせなかったら再発行してもらう (有料)
    • 剥がし慣れている受付の人にお願いする手もある
  5. 受付の建物 (ナンバーセンター) へ行き、手続きをする
    1. ナンバープレートを返却する
    2. 「申請書: 第 1 号様式」を貰う
    3. 「手数料納付書」を貰う
    4. 「軽自動車税申告書」を貰う
  6. 事務所の建物 (車検登録事務所) へ行き、手続きをする
    1. 「申請書: 第 1 号様式」に記入する
    2. 「手数料納付書」に記入する
    3. 受付に行き、手続きをする
    4. 変更後の車検証を貰う
  7. 受付の建物 (ナンバーセンター) に戻り、手続きをする
    1. 「軽自動車税申告書」に記入する
    2. 手数料を支払う (¥530 くらい)
    3. 新しいナンバープレートを貰う
  8. 新しいナンバープレートに保管してあった自賠責保険加入シールを貼る
  9. 登録車に新しいナンバープレートを取り付ける
  10. 安全運転で帰宅する

備考

  • 住民票の写しについて

    • 要件 (巷でいわれてる前提条件)
      • 前住所と現住所の記載があるもの (大抵載ってる)
      • 交付から 3 ヶ月以内
      • マイナンバーの記載がないもの
    • 雑感
      • 要するに住所変更の証明ができればいい
      • 「交付から 3 ヶ月以内」もよく分からん条件だが、まぁ合わせときゃいい
      • マイナンバーの記載云々は、マイナカードが誕生した直後によく言われてた名残なので、あまり気にしなくていい
  • 現金は、次を考慮して ¥2,000 くらい持っていくと安心

    • 手数料の明確な額が調べても出てこない
    • 自賠責保険加入シールを再発行する可能性がある

自賠責保険の住所変更手続き

  • 保険会社に連絡し、住所変更手続きをする
  • あいおいニッセイ同和損保の場合、ここから自賠責・任意保険を一括で手続きできる
    • 「対象のご契約」の証券番号欄について
      • 自賠責保険の場合、証明書番号を入力する
      • 任意保険も一緒に手続する場合、契約を追加し、任意保険の証券番号を入力する
    • この手続きの後、自宅に書類が郵送されてくる
      • 1 通目
        • 中に入っている書類を記入し、返信郵送
      • 2 通目
        • 「新しい自賠責保険証」が入っている
        • 「古い自賠責保険証を入れる封筒」も入っている
          • 古いのを入れて郵送して完了 (やっと終わり)

任意保険の住所変更手続き